おでかけ

【2023年】阪急沿線西国七福神 福めぐり巡礼ウォークで開運招福!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

過去に参加した福めぐり巡礼ウォークのことをブログに記しておきます。

ミニ阪急電車がもらえる!阪急沿線西国七福神 福めぐり巡礼ウォーク

毎年1月7日に開催されている阪急ハイキングの新春特別企画「福めぐり巡礼ウォーク」。

宝塚駅でのスタート受付時に大福帳(1冊300円)または集印用紙(無料)のどちらかを選び、宝塚線の7社寺に祀られている七福神の集印をいただきながら、ご利益と健康を授かるという企画です。

「福めぐり巡礼ウォーク」に参加しなくても、 西国七福神集印めぐり自体は個人で楽しんでいただけます。

 

ミニ阪急電車現在配布中のものとデザインは異なります

大福帳で集印を受けると各社寺で一個「ミニ七福神人形」が授与され、ゴールの梅田駅で写真のミニチュア阪急電車がもらえます(現在もらえるデザインとは異なります)

この阪急電車ほしさに巡礼ウォークに参加する方も多いのではないでしょうか?

9時半までに宝塚駅に集合して福めぐりをスタート

福めぐり巡礼ウォークのスタートは宝塚駅で8時45分から9時半までの間と決められています。(個人で西国七福神集印をする場合は順番は自由です)

宝塚駅からウォーキングを楽しみながら「清荒神」へ。

 

福めぐり巡礼ウオーク_清荒神

巡礼ウォークでは最初のポイント。集印をいただく列も長く、15分ほど待ちました。
ミニ布袋さんをもらって記念写真。

 

福めぐり巡礼ウオーク_中山寺・呉服神社

「中山寺」で寿老神をいただき、電車に乗ってえべっさんを祀る池田の「呉服神社」へ。

集印をいただく列のピークが呉服神社。
2017年は20分近く並びました……。

 

呉羽神社_ステンドグラス

呉羽神社の拝殿には鶴と鷹のステンドグラスがはめこまれているので余裕があればご覧になってくださいね。

 

福めぐり巡礼ウオーク_圓満寺

歩くことよりも集印の列に並ぶことに疲れ、箕面を飛ばして先に蛍池の「圓満寺」に行くことに。

この作戦が吉と出たのか、圓満寺ではすぐに集印をいただけました!

スタート地点とゴール地点は決まっていますがそれ以外はどの順番で回ってもいいので、混みそうなところは後回しにするのがおすすめです。

 

福めぐり巡礼ウオーク_西江寺・瀧安寺

箕面の滝道はよく散歩するので、「西江寺」と「瀧安寺」はおなじみの場所。
ここまで来たら巡礼ウォークもまばらになるのか、あっさりと集印をもらえました。

 

福めぐり巡礼ウオーク_東光院

最後に曽根の萩の寺で名高い「東光院」へ。

このあと梅田駅構内でゴールしました。

9時に出発してゴールしたのは16時。

途中で1時間の休憩を挟みました。

梅田駅でのゴール受付は17時までなので、それまでにゴールできるようにペース配分しておきましょうね。

西国七福神集印にはぐるっと初詣パスの利用がお得

1月7日までに西国七福神集印に参加する場合は、阪急電車のご案内カウンターで「ぐるっと初詣パス」を買うのをお忘れなく!

500円で乗り放題なのでかなりお得な上に、ぐるっと初詣パスを使って参加すると三福まいりの祈念品ももらえますよ。

西国七福神集印めぐりは通年開催

福めぐり巡礼ウォークは1月7日だけですが、「西国七福神集印めぐり」は通年行われています。「いつまで」という期限はなく、ずっと行われてるので好きなタイミングでご参加ください。

阪急沿線近郊にお住まいの方は「西国七福神集印めぐり」に参加してご利益をいただきましょう。

その他、詳しい情報は阪急電鉄の公式サイトをご覧ください。

当サイトでは投げ銭システムを導入しております。
支援金はサイト運営費に使わせていただきますので、ご協力お願いいたします。

投げ銭を送る

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です