滋賀県の喫茶店は数軒しか行ったことがありません。
大阪から近く行きやすいんですが、18きっぷの旅だと欲張って岐阜や福井まで行ってしまうことが多く、滋賀で途中下車することが少ないから。
ひこにゃんのお膝元である彦根には気になる喫茶店が何軒もあるので少しずつ開拓してます。
何度も彦根に来ている私が、彦根で必ず寄るのは今回ご紹介する「UCCカフェメルカード 彦根店」です。
滋賀代表の純喫茶・UCCカフェメルカードは彦根城すぐ
「47都道府県の純喫茶 愛すべき110軒の記録と記憶」を読んで、はじめて訪問したのは2016年のこと。
メルカードと近江八幡にある「ライフ」という喫茶店が滋賀県代表として掲載されています。
「ライフ」にはその数ヶ月前に訪問していたんですが、近江八幡と彦根の距離がわからず次回にお預けすることに。
ようやく訪問できると高鳴る気持ちを抑え喫茶店のドアを開けると、マスターの藤居さんが笑顔で出迎えてくれました。


UCCカフェメルカードはもともとは藤居さんのお兄さんがマスターをやっていて、その座を引き継いで今に至ります。
いつものように「『47都道府県の純喫茶』をきっかけに来店した」を話すと嬉しそうにされていました。



間口は狭いんですが奥行きがあり広々としています。カウンターだけではなく、奥に複数人で利用できる席もあります。
個人的に滋賀No. 1のレトロポップな喫茶店は守山の「カヌー」なんですが、「純喫茶」の雰囲気が味わえるのはUCCカフェメルカードかな。
モーニング一番人気のアーモンドバタートーストを注文

モーニングタイム(7時半から11時半)だったのでAセットのアーモンドトースト(600円)をお願いしました。
姫路名物の甘くて香ばしいアーモンドトーストを彦根で食べられるのが嬉しい。
クロワッサンがつくBセットとロールパンがつくCセットの3種類もあり、飲み物はコーヒー、紅茶、オレンジジュースから選べます。

モーニングメニュー以外では、注文を受けてから焼かれるふんわりふわふわのワッフルセットがおすすめです。


人との出会いを何よりも大切にする藤居さんとがっちり握手をかわし、店を後に。春にUCCカフェメルカードを訪問することが毎年の恒例になりました。
山之内遼さんによる訪問記は下のリンクより
(追記)2022年9月、山之内遼さんのお母様と訪問

「47都道府県の純喫茶」の著者・山之内遼さんのお母様Rさんと「UCCカフェメルカード彦根店」へ行く機会があった。
そもそもRさんの縁を取り持ってくれたのはメルカードのマスター・藤居さんだ。Rさんが持参した遼さんの写真アルバムや「47都道府県の純喫茶」を広げながら、遼さんの話。話の中心には遼さんがいた。
いつか遼さんのご親族に届くだろうと思い、ブログを続けてきた。迷ったときはいつも「47都道府県の純喫茶」を開いていた。
私が純喫茶保存協会の会員だと名乗っているのは、遼さんが作った協会の看板を守りたいから。身の程知らずかもしれないけど。

UCCカフェメルカード 彦根店・店舗情報
【最寄駅】JR彦根駅より徒歩15分
【住所】彦根市中央町1-4 中央第一ビル 1F
【電話】0749-23-3798
【営業時間】7時半~18時半
【定休日】土
【駐車場】店の向かいにあります
東京、関西、名古屋にある喫茶店を紹介するムック本「すごい喫茶店・カフェ100」(11月25日発売)の関西編を私が監修しております。
内容紹介・目次はAmazonをチェック。
本をお供に喫茶店に足を運んでいただけたら嬉しいです。