喫茶店案内

【南巽・タツミ】創業半世紀超。心地の良い余韻が残る喫茶店

喫茶タツミのカウンター
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、喫茶店愛好家のコトリス(@Kotori_fresh)です。

ブログ流入の新しい施作としてインスタアカウントを作りました。良かったらフォローしてくださいませ。

さて、最近はじめて会う方にブログのことやおすすめの喫茶店について聞かれる機会が増えました。

内装、メニュー、マッチの有無……。

その方が何を重視しているかによっておすすめの喫茶店は変わるのですが、すべてにおいて優先されるのは店主の人柄です。

ブログに掲載している喫茶店は、私が行った喫茶店のほんの一部。

内装やメニューが抜群に良くても店を出た後にモヤモヤが残る……後味が悪い喫茶店は記事にしません。

喫茶のすたるじあを訪問してくれる方のほとんどは喫茶店ビギナーだと想定しています。

喫茶店に入り慣れていない方でも店主があたたかく迎えてくれる店なら、「来て良かった」と思えるはず。

私は塩対応をされるとかなり後に引くタイプなので、読後感ならぬ店後感(喫後感?)がいい店だけ紹介したい。

ブログに載せる基準は「店後感」です。

創業半世紀超。南巽の喫茶タツミ

喫茶タツミの外観全景

大阪メトロ純喫茶めぐりの参加店、南巽の「純喫茶ふじ」に行った際に、すぐそばに別の喫茶店を見つけました。

 

喫茶タツミの外観

遠くから見ると普通の一軒家のようですが、KEY COFFEEの看板が出ています。
ガラス窓から見えるレトロなペンダントランプに惹かれて入ってみました。

 

喫茶タツミのカウンター

喫茶タツミのペンダントランプ外から見えたペンダントランプは入ってすぐのカウンターに設置されています。

美意識高めのマダムがやっている喫茶店風ですが、意外にも迎えてくださったのはアラフォーほどの若い女性。

喫茶タツミはご主人のご両親が半世紀以上前に創業。お若いママにバトンタッチして8年目だそう。

 

喫茶タツミの奥の客席 喫茶タツミの客席

カウンターだけの店と思いきや、奥にも広々とした客席がありました。

レトロでありながら若々しい感じ。
ママの人となりがダイレクトに喫茶タツミの表情として反映されています。

 

喫茶タツミの内装

ランチタイム時には次から次へとお客さんがやってきます。

生野区は24区で一番製造業事業所の多い区なんですが、喫茶タツミ周辺で昼時に外食できる店がないので毎日大盛況。純喫茶ふじは12時に閉店しちゃいますからね……。

「ブログに載せたい」とママに許可をもらって1か月以上も過ぎてしまいました。
純喫茶ふじに行かれる方は喫茶タツミにも寄ってみてくださいね。

喫茶タツミ・店舗情報

【最寄駅】大阪メトロ千日前線「南巽」3号出口より徒歩約10分
【住所】大阪市生野区巽南5丁目6-7
【営業時間】8時~14時
【モーニング】ドリンク+トースト+たまご 380円
【定休日】土日


「すごい喫茶店・カフェ100」発売中

東京、関西、名古屋にある喫茶店を紹介するムック本「すごい喫茶店・カフェ100」(11月25日発売)の関西編を私が監修しております。

内容紹介・目次はAmazonをチェック。
本をお供に喫茶店に足を運んでいただけたら嬉しいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です