喫茶店案内

【北加賀屋・コーヒーサロンチロル】4種類のモーニングが選べる喫茶店

コーヒーサロンチロルの店内全景奥から
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

大阪メトロ 純喫茶めぐり」にラインナップされているうちの1店、四つ橋線北加賀屋駅が最寄りのコーヒーサロンチロルの店内とモーニングを写真満載で紹介しています。

北加賀屋駅が最寄り。教会のような喫茶店・コーヒーサロン チロル

北加賀屋といえば近年は続々と若手クリエイターが移り住む“アートのまち”として知られていますが、実は喫茶店激戦区でもあります。(※住之江区の別記事でも触れています)

 

コーヒーサロンチロルの外観

北加賀屋駅から徒歩約8分で、住宅街にあるレンガ造りの喫茶店「コーヒーサロン チロル」に到着。

 

コーヒーサロンチロルの店内全景 コーヒーサロンチロルの祭壇

入ってすぐの左手には電話ボックス、右手にはマリア様の像が飾られた祭壇、壁と天井にはステンドグラスが飾られています。

 

コーヒーサロンチロルの入口上の空間
コーヒーサロンチロルの入口上何かに護られているような気持ちになる頭上の空間
コーヒーサロンチロル・ステンドグラス教会みたい……

 

何気なく頭上を見ると天井にもステンドグラスがありました。光が溢れていて、神聖な雰囲気……。

 

コーヒーサロンチロルの店内全景奥から
コーヒーサロンチロルの客席両サイドにステンドグラス
コーヒーサロンチロル・照明とステンドグラス客席の上にもステンドグラスがあるのです

 

コーヒーサロン チロルには4年前にも訪れたことがあるんですが、その時はお客さんがいっぱいで写真を撮れず……。

今回もお客さんがちらほらといらっしゃったので店内写真は遠慮しようと思っていたら、
マスターとママさんの手伝いで店に立っていた娘さんが「歩き回って写真を撮ってもいいですよ」と仰ってくださったので、お言葉に甘えてシャッターを切りました。

 

コーヒーサロンチロルの壁に飾られた写真いたるところに教会の写真が飾られている

 

聖堂のような内装でありながら空気が張り詰めていないのは、やさしい微笑みをたたえて迎えてくれるマスターご一家のおもてなしが素晴らしいから。

娘さんとママさんが常連さんに、「××さん、おはようございます」「××さん、いつもありがとう」と声かけをしていて、心があたたまりました。

喫茶店激戦区にありながら、チロルにお客さんがひっきりなしにやってくる理由がわかります。

4種類から選べるモーニング

コーヒーサロンチロルのモーニングメニューモーニングは7時から11時半まで

 

チロルのトーストモーニングトーストセット400円

 

コーヒーサロンチロルのホットサンドホットサンド550円

 

ぽってりとした玉子焼きを挟むのが関西のタマゴサンドのスタンダードですが、ホットサンドに玉子焼きが挟まれているのは初体験。

 

コーヒーサロンチロルのホットサンドアップ

出汁のきいた玉子焼き入りのホットサンドを口に運ぶと、うっとりするような美味しさでした。
サンドイッチよりも持ちやすくてこぼしにくいので、女性客に喜ばれそうです。

通常メニュー

コーヒーサロンチロル・メニュー通常メニューはこちら
コーヒーサロンチロル・フレンチトーストメープルシロップをたっぷりかけて食べるフレンチトーストがおすすめ

コーヒーサロン チロルの歴史

コーヒーサロン チロルはもともと別の場所で半世紀前に創業して、北加賀屋に移ってからは43年。

内装はマスターが好きなヨーロッパ中部のチロル地方の山小屋と教会をイメージしたそう。

コーヒーサロン チロルのマッチとコレクションカード

チロルのマッチとコレクションカード

美しい絵画が描かれたマッチをいただきました。

純喫茶めぐりの特典のコレクションカードは在庫があるそうなので、店の方に声をかけてもらってくださいね。

2022年3月、「片っ端から喫茶店」にチロルが登場しました

まとめ

純喫茶めぐりのリーフレットには3号出口と書かれていますが1号出口の方が近いので、これから行かれる方はご注意ください。

他府県から「純喫茶めぐり」に参加される方におすすめの喫茶店です。

コーヒーサロン チロル(喫茶チロル)店舗情報

【最寄駅】大阪メトロ四つ橋線北加賀屋駅1号出口より徒歩8分
【住所】大阪市住之江区中加賀屋3丁目12-19
【定休日】木
【営業時間】7時~17時
【公式インスタアカウント】https://www.instagram.com/coffee_tirol/


「すごい喫茶店・カフェ100」発売中

東京、関西、名古屋にある喫茶店を紹介するムック本「すごい喫茶店・カフェ100」(11月25日発売)の関西編を私が監修しております。

内容紹介・目次はAmazonをチェック。
本をお供に喫茶店に足を運んでいただけたら嬉しいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です