半年ぶりに足を運んだ京都の喫茶店は、鉄道路線ではアクセスしにくい京都市伏見区の喫茶リゲル。
2023年に創業42年を迎える喫茶リゲルを写真を交えてご案内します。
長岡京市と伏見区を結ぶ国道171号線沿いの喫茶リゲルへ
最寄り駅は京都府長岡京市を走るJR長岡京駅なんですが、リゲルの住所は京都市伏見区。
私が利用しているのは阪急線なので、長岡天神駅で下車し徒歩30分。
結構歩いたなぁと思ってもまだ着きません……。


10時に到着。
アクセスは悪いですがお客さんの大半は車利用。数人の先客がいました。









二代目マスターが撮る店内写真の空気感が素敵だったから期待値が上がっていたけど、
実物は想像を越えていました。
写真好きの二代目マスターとお話もできて大満足。願わくば、ここで写真教室を開いてほしい。
種類豊富なモーニング

気になるモーニングはトースト、ハムエッグ、タマゴトースト、ハムトースト、スクランブルエッグなど数種類。


食べる気満々でおなかを減らしてきたので、タマゴトーストをチョイス。ほんのり焼いたトーストにマヨネーズで和えたタマゴがたっぷりサンドされていて美味でした。
その他のメニューはリゲルの公式サイトで詳しく紹介されています。
リゲルのマッチ箱
「リゲル」はオリオン座の中で一番明るい星。
オリオン座をモチーフにした貴重なマッチ箱が残っています。
喫茶リゲル・店舗情報
【最寄駅】JR長岡京駅より徒歩20分、京都市バス・阪急バス工業団地前停留所よりすぐ
【住所】京都市伏見区羽束師古川町32
【営業時間】7時〜19時(土曜は18時まで)
【定休日】日祝
【公式サイト】https://www.coffee-rigel.com/
※喫煙可
東京、関西、名古屋にある喫茶店を紹介するムック本「すごい喫茶店・カフェ100」(11月25日発売)の関西編を私が監修しております。
内容紹介・目次はAmazonをチェック。
本をお供に喫茶店に足を運んでいただけたら嬉しいです。