長岡駅前のビジネスホテルで迎えた朝。40年以上にわたり愛されている「コーヒーハウスミチル」から2日目の旅がはじまりました。
当記事では長岡駅前の喫茶店「コーヒーハウスミチル」を写真満載でご案内しています。
猫看板が目印。長岡駅前のコーヒーハウスミチル


外観を見て、1日のはじまりにふさわしい喫茶店だと確信。ウェルカムな雰囲気が漂ってくるのです。
ミチルは長岡で40年以上も営業している老舗なのですが、「アウェー感」は感じず、観光客でも利用しやすい喫茶店でした。


看板の猫がどこかにいないかな?と店内をキョロキョロしていたら、窓際席の前に発見。
この猫ちゃんの名前がミチルなのかと思いきや、公式キャラクターなだけで名前はないそう。
「たくさんのお客さんで“満ちる”ように先代のマスターが名付けた店名」だと2代目マスターが教えてくれました。


地元のお客さんと思われる方がちらほら。皆さんタバコで一服していたので、愛煙家の方の需要があるんでしょうね。脚が低く座りやすい椅子に腰掛けながら、旅の計画を練っていました。
モーニングは500円

オーダーしたのは11時まで注文できる500円のモーニング。
トーストのバターがしみしみで嬉しい。
マスコット猫ちゃんのマッチがあれば嬉しかったんですが、残念ながら品切れでした。
代わりに冷たいドリンクを注文したら、猫柄のコースターで提供してもらえるそうですよ。
ミチルを出たのち、三条市に向かいました。
コーヒーハウスミチル(オリジナルコーヒーミチル)店舗情報
【最寄駅】JR信越本線長岡駅大手口より徒歩2分
【住所】新潟県長岡市大手通1丁目5-1
【営業時間】月~金:8時〜19時、日・祝:11時〜18時
【定休日】土
【駐車場】なし
※喫煙可、Wi-Fi利用可
東京、関西、名古屋にある喫茶店を紹介するムック本「すごい喫茶店・カフェ100」(11月25日発売)の関西編を私が監修しております。
内容紹介・目次はAmazonをチェック。
本をお供に喫茶店に足を運んでいただけたら嬉しいです。