関西ローカルのバラエティ番組「土曜はダメよ!」が「見逃し配信」をスタート。
見逃し配信サイト「TVer」「GYAO!」を使い、全国で見られるようになりました。
土曜はダメよ!の【見逃し配信】が決定しました~!
ついに関西だけでなく全国でご覧いただけるようになりました!
これを機にどんどん土ダメワールドが広がればいいなと思います!が、これまでとは変わらない土曜の夕方にピッタリの土ダメ!をお届けしますので、これからもどうぞ宜しくお願いします! pic.twitter.com/bMRFA6tAAB— 土曜はダメよ!【ytv公式】 (@dodame10) March 5, 2022
今回は「土曜はダメよ!」の人気コーナー「クイズ!よみがえれ!純喫茶」に取り上げられた喫茶店の中から、門真市の喫茶キャット(2019年6月22日放送)をご紹介します。
古川橋駅が最寄りの喫茶キャットは創業半世紀の老舗喫茶店
最寄り駅は門真運転免許試験場がある場所として知られる、京阪本線の古川橋駅。

古川橋駅から徒歩約10分。
幹線道路から脇道に入った場所に、ストライプの装テンを発見。
正面からはストライプのパラソルが並んでいるように見えて、ラブリー。
猫のシルエット看板がラブリーさに拍車をかけます。



数体の招き猫の他、日本画の猫、実写の猫ポスターなど店内は猫尽くし。
猫好きが高じて店名を「キャット」にしたのかと思いきや、ママさんの名前「みねこ」さんにちなんで名付けたんだとか。
ママさんはアレルギーがあるから動物全般が苦手だけど、置物なら大丈夫ということで猫グッズが飾られています。





キャットは創業50年超。
マスターは元うどん屋さんなので、開店当初は夜間のみ蕎麦屋としても営業していました。
出汁が評判の黒蕎麦、うどん、ハムエッグ定食、オムドラ(オムライス✕ドライカレー)など食事メニューも豊富です。

推しポイントは、置かれているテーブルすべてがテーブルゲーム筐体な点。
テーブルゲーム筐体が一部に残っている喫茶店はたまにあるんですが、全部は珍しいんじゃないかな。

マスター自慢の特注シャンデリアや、ステンドグラスライトと“純”な要素が満載でありながら、猫ちゃんグッズの抜け感が大阪っぽいなぁと思いました。
喫茶キャットのモーニング
11時までのモーニングは410円。次は定食を食べに行きたいです。
喫茶キャット・店舗情報
【最寄駅】京阪本線古川橋駅より徒歩10分
【住所】大阪府門真市寿町19
【定休日】日・祝
※喫煙可
▲クイズ!よみがえれ!純喫茶のリポーター・ペナル茶(ティー)ヒデさんのインタビュー掲載▲
▼「クイズ!よみがえれ!純喫茶」で紹介された喫茶店の記事は #よみがえれ純喫茶 タグから
東京、関西、名古屋にある喫茶店を紹介するムック本「すごい喫茶店・カフェ100」(11月25日発売)の関西編を私が監修しております。
内容紹介・目次はAmazonをチェック。
本をお供に喫茶店に足を運んでいただけたら嬉しいです。