和歌山・滋賀・奈良

【紀の川・雅園】閉店した喫茶店を継承 世代間交流の場としても人気

雅園・外観
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

和歌山県の北部に位置する紀の川市。

私が住む大阪北部から紀の川市に行くには3時間弱かかるんですが、紀の川市を横断するJR和歌山線沿線には珠玉の喫茶店が多数残っていることもあり、何度か足を運んだことがあります。

ブログの読者の方から、『紀の川市にある閉店した喫茶店「雅園(がえん)」を受け継いだので来てほしい』という依頼があったため、数年ぶりに行ってきました。

地域コミュニティだった創業51年の喫茶店「雅園」を引き継ぐ

喫茶雅園・外観JR打田駅より徒歩3分。レンガ造りの外観が目印

 

喫茶雅園・看板パトランプはお客さんが持ってきてくれたそう

 

2022年3月末、創業51年の歴史に幕を下ろした喫茶雅園。
地域コミュニティとしての役割を引き継ぎたいと新オーナーになったのは、2軒隣でパン屋を営む東さん親子です。

 

喫茶雅園・マスターパン屋「パン・ド・パニエ」のオーナーでもある東直樹さん

 

喫茶雅園・広報の東詩歩さんSNSを通してやり取りしていた広報担当の東詩歩さん
喫茶雅園・入口とカウンター
喫茶雅園・カウンター曲線を描くカウンター
雅園・内観東詩歩さん撮影の内観写真

外観、内装、家具、照明などがそのまま引き継がれています。
今では再現できない技術が詰まった喫茶店の価値をわかっている方が継いでくれて、喫茶店ファンとして嬉しい限り。

私が雅園を取材・執筆した記事が外部メディアで公開されています。

「僕がやるべきだと、店をそのまま受け継ぐことにした」
「一番身近なコミュニティさえ守れなかったら、まちづくりを語れないと思った」

「地域コミュニティとして愛されていた雅園の役割を引き継ぎたい」という2人の話を
実際に聞くと胸に熱いものがこみ上げてきました。

思いと覚悟のある2人だからこそ、実現できたのではないでしょうか。
記事を読んで、実際に足を運んでいただけたら嬉しいです。

メニュー

  • ホットコーヒー(500円)
  • 水出しアイスコーヒー(550円)
  • アイスカフェオレ(600円)
  • ミックスジュース(650円)
  • クリームソーダ(650円)
  • コーラ(450円)
  • 能勢ジンジャーエール(450円)
  • オレンジジュース(600円)
  • コーラフロート(550円)
  • コーヒーフロート(600円)
  • 厚切りバタートースト(400円)
  • 厚切りチーズトースト(450円)
  • 黒蜜きな粉トースト(400円 バニラ乗せ+200円)
  • 黒糖パウンドケーキ(400円)
  • お子様アイス(小学生以下限定 250円)
  • たまごサンド(650円)
  • ミックスサンド(700円)
  • 厚切りカツサンド(1日10食限定 1000円)
  • モーニングセット(8時から11時まで 600円)
喫茶雅園・黒蜜きな粉トースト甘いもの好きにおすすめ。黒蜜きな粉トーストのバニラアイス乗せ

 

メニュー写真は雅園のインスタで見られます

▼広報担当・東詩歩さんのnote▼

喫茶雅園(がえん)店舗情報

【最寄駅】JR打田駅より徒歩3分
【住所】和歌山県紀の川市西大井143
【営業時間】8時~17時
【定休日】土日祝
【駐車場】店舗横に3台あり
【公式インスタグラム】https://www.instagram.com/gaen_wakayama/


「すごい喫茶店・カフェ100」発売中

東京、関西、名古屋にある喫茶店を紹介するムック本「すごい喫茶店・カフェ100」(11月25日発売)の関西編を私が監修しております。

内容紹介・目次はAmazonをチェック。
本をお供に喫茶店に足を運んでいただけたら嬉しいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です